News Strip

Loading...

2007年11月22日

iPod touch新発見!?

iPod touchで動画をみようと動画のリスト画面を開いていたときに偶然気がついたのですが、iPod touch単体でいらなくなった動画を消せました。

方法は動画のリストで消したい動画のサムネイルを押したまま右にスライドすると削除ボタンが現れるという感じです。



これが当たり前のことなのかわからないですが、私的にはとても驚きの新発見でした。
いままで消したい動画があってもいちいちiTunesに接続するのが面倒でそのままにしてたので、単体で削除できるようになって便利になりました。

でも音楽は消せませんでした…

2007年11月14日

AndroidのSDKを触ってみた

AndroidのSDKをちょっと触ってみたんですがおもしろいです。
iPhoneのようにUIが洗練された感じではありませんがそれでもこのプラットフォームで何かアプリケーションを作ろうっていう気にさせてくれます。
これはSDKがWindowsだけでなくMac、Linuxにまで提供されているなどの開発者に優しいGoogleのスタイルがそういう気にさせているのかもしれません。
ドキュメントも英語ですがわかりやすいものが提供されているので開発を始めるのに迷うことはなさそうです。

とりあえず、APIのデモをいじりながらこれはこういうところに使えるななど考えながらちょっとわくわくしてます。

現状日本語入力出来ないのが…

家に帰ってMacでちょっとしたコードを書いたのでデバックしようとしたらエミュレータが動かない…orz
intel用か…
Bad CPU type…

2007年11月13日

Google Phone Androidソフトウェアコンテスト

いろんなところで既に話題になってますが、Google の携帯用プラットフォームAndroidのSDKが公開されてます。

Android用アプリケーションのソフトウェアコンテストも同時に発表されて賞金が総額日本円にして約11億円!!
発売前にこういうコンテストをやってサードパーティのアプリケーションを集めるっていうのはすごい。
これでAndroidを使った携帯が発売されたころには、一通りアプリケーションがそろった状態になってるんじゃないかなと

私もちょっと挑戦してみようかとおもいます。
私の使い慣れたEclipse用プラグインが提供されているのもうれしい限り

Powered by ScribeFire.


2007年11月11日

iPod touchファームウェア

iPod touchのファームウェアがバージョンアップしたようですが、わたしはとりあえず現状のままでいくことにします。
すぐにjailbreakの方法は発見されたようですが、いまの環境をまた作るのもちょっと面倒だし、来年の2月までいったん現状のままにしておこうかなと。

2007年11月10日

iPod touchで動画

iPod touchは画面が大きいので動画みるのに最適です。
早送りとか巻き戻しがめんどくさいですが8GBのメモリで何本か映画を入れておくことができるので通勤途中とか就寝前に映画をみるのが楽しみになってます。


今までもWMとかで映画をみる環境はありましたがやっぱり手軽さでiPod touchにはかなわないです。

D-LinkのギガッビットHUB

先日買ったD-LinkのギガビットHUBが届きました。

とりあえず家のネットワークを再構築します。
動画を玄箱に保存するときとか少しは早くなりそうです。




Handango Free App Friday



無料でLCG Jukebox (for Symbian)がもらえました。

2007年11月8日

Google ReaderがiPod touchに最適化

朝起きるとiPod touchでメールのチェックとGoogle Readerでの巡回が日課になっているのですが今日もいつものようにiPod touchでGoogle Readerを見ようとしたらGoogle ReaderがiPod touchのインターフェイスに最適化されてました。

まぁそんだけなんですけど…
またiPod touchが使いやすくなった。

+J For S60!!!物欲

最近自分のものをあまり買っていなかったせいか物欲が高まりつつあります…
でも先立つ物はありません…
とりあえずちっちゃな物を買って紛らわせてますが…(D-LinkのギガビットHUB)

そんな物欲の中こんなものが+J For S60発表されたわけで…
これさえあればNokia海外モデルの日本語化が完璧な物にできそうな流れなので日本語化を待たずともNokia端末に飛びつけそうです。
そうなってくるとNokia E61iが無性に欲しい…

特にこれ

iPod touchでGmai (IMAP)

Gmail(IMAP)をiPod touchで取得してるんですがiPod touchのメールアプリ、削除ボタンが押しやすいところに配置されてるので不意に押してしまいます。


しかも削除なのに確認もされないので瞬時にジニーエフェクトのようなアニメーションとともにゴミ箱の中に…

(削除のときのアニメーションとメールをフォルダに分けるときのアニメーションは結構好きです。)

IMAPだとサーバと同期がとれるのがいいとこなんですが、この場合サーバ側でも実際にゴミ箱に移動していたりとちょっと厄介です。


まだハードウェアキーボードならこういうミスは少ないと思うんですがソフトウェアキーボードだとちょっとふれただけで押したことになったりするのでちょっと不便です。





2007年11月7日

Gmail内のGoogle Talk Safari対応?

LeopardのSafariからGmailをスタンダードビューで表示するとGoogle Talkのメンバーリストが表示されてました。
前までSafariには対応してなかったと思うんですが。

Gmail IMAPとNokia E61

非常に相性がいいです。
GmailのIMAP、メールが届くとすぐに着信してくれるのでPUSHメールのようにつかえそうです。(接続状態であればということなのでずっと接続できればの話ですが…)

Nokia E61には.Macのアカウント(IMAP)も設定してあるんですがそれより断然Gmailの方がメールが届くのが早いです。

GmailのIMAPはIMAP IDLEコマンドに対応してるっぽい。






2007年11月6日

iPhoneを日本で使いやすく! ?

AT&TのiPhone向け新料金プランで米国だけでなくData Global Planのサービス対象国にふくまれていれば格安でデータ通信ができるというのができたようなのですが、一つ気になる点が…
Data Global Planのサービス対象国に日本も含まれているようです…
日本で使えるiPhoneがまだないのに…

気が早い

 




[From iPhoneを日本で使いやすく! ローミングで低価格データ通信OKの新プラン | 携帯 | マイコミジャーナル]

 


ブログエントリー方法

最近ブログのエントリー方法を考えていたんですが、とりあえず方針が決まりました。

家での更新作業はMacでectoを使用して行う(いろいろ試したんですがやはりいろんな方の評判通りectoが一番使いやすい)

出先ではE61のメモに書いてその場で全部書き終えれたらメールにコピペしてエントリー
途中までしか書けなかった場合はPCにBluetoothでメモを送信してPCでまとめてエントリー
画像はPCからアップ
通勤途中や会社で一服してるときにもE61でエントリーを書いたりするのでE61からのエントリーが一番多い

なるべく毎日エントリーしたいので通勤途中とか一服中とかちょっとした時間に書けるっていうのが大事なのでNokia E61の役割は大きいです。
長文を書くのもそんなに気にならないですし、やっぱりE61のキーボードは素晴らしい!!
無理矢理E61ネタにしてみました。

まぁなんて事のない方法ですが自分に一番しっくりきます。

2007年11月5日

X01HTでZEROProxy

X01HTでZEROProxyを動かしてiPod touchとかでアクセスしていると、軽いページならとても早いのだけど、画像とかたくさんあって重いページに行くとパケ詰まりのようになる…

このときのX01HTはフリーズしたように動作が重くなっているのでいまのところどうしようもなさそう…

Ad[es]とかだとそんなことはないのかな
X01HTだとメモリとかCPU的にZEROProxyの処理はきついっぽい

2007年11月4日

[覚書]玄箱 netatalk OpenSSL

LeopardでAFPにアクセスする際、クリアテキストパスワードが使えなくなったのでDebian化した玄箱のnetatalkを暗号化されたパスワードで認証できるようにする。

覚書です。

OpenSSLは既に入っていること前提


KURO-BOX:/# apt-get install libssl-dev
パッケージリストを読みこんでいます... 完了
依存関係ツリーを作成しています... 完了
以下の特別パッケージがインストールされます:
libssl0.9.7
以下のパッケージが新たにインストールされます:
libssl-dev
以下のパッケージはアップグレードされます:
libssl0.9.7
<省略>




KURO-BOX:/# apt-get build-dep netatalk
パッケージリストを読みこんでいます... 完了
依存関係ツリーを作成しています... 完了
以下のパッケージが新たにインストールされます:
binutils build-essential cdbs comerr-dev cpp cpp-3.3 d-shlibs debconf-utils
debhelper dh-buildinfo dpkg-dev file g++ g++-3.3 gcc gcc-3.3 gettext
heimdal-dev html2text intltool-debian kerberos4kth-dev libc6-dev
libcupsys2-dev libdb4.2-dev libedit2 libgcrypt11-dev libgnutls11-dev
libgpg-error-dev libhdb7-heimdal libkadm1-kerberos4kth libkadm5clnt4-heimdal
libkadm5srv7-heimdal libkafs0-heimdal libkafs0-kerberos4kth
libkdb-1-kerberos4kth libkthacl1-kerberos4kth libopencdk8-dev
libotp0-kerberos4kth libpam0g-dev libsl0-kerberos4kth libslp-dev
libss0-kerberos4kth libstdc++5-3.3-dev libtasn1-2-dev libwrap0-dev
linux-kernel-headers patch po-debconf zlib1g-dev
以下のパッケージはアップグレードされます:
libc6 libgnutls11 libmagic1 locales
<省略>




KURO-BOX:/tmp/afp# apt-get source netatalk
パッケージリストを読みこんでいます... 完了
依存関係ツリーを作成しています... 完了
1965kB のソースアーカイブを取得する必要があります。
<省略>




KURO-BOX:/tmp/afp# apt-get install cracklib-runtime
パッケージリストを読みこんでいます... 完了
依存関係ツリーを作成しています... 完了
以下の特別パッケージがインストールされます:
cracklib2
推奨パッケージ:
wenglish wordlist
以下のパッケージが新たにインストールされます:
cracklib-runtime cracklib2
<省略>




KURO-BOX:/tmp/afp# apt-get install cracklib-dev
パッケージリストを読みこんでいます... 完了
依存関係ツリーを作成しています... 完了
注意、cracklib-dev の代わりに cracklib2-dev を選択します
以下のパッケージが新たにインストールされます:
cracklib2-dev
<省略>




KURO-BOX:/tmp/afp/netatalk-2.0.2/debian# DEB_BUILD_OPTIONS="ssl debuild"
KURO-BOX:/tmp/afp/netatalk-2.0.2/debian# echo $DEB_BUILD_OPTIONS
ssl debuild
KURO-BOX:/tmp/afp/netatalk-2.0.2/debian# export DEB_BUILD_OPTIONS
KURO-BOX:/tmp/afp/netatalk-2.0.2/debian# cd ../

KURO-BOX:/tmp/afp/netatalk-2.0.2# dpkg-buildpackage -r
<省略>
(結構時間かかる。)




KURO-BOX:/tmp/afp/netatalk-2.0.2# dpkg -r netatalk
(データベースを読み込んでいます... 現在 19647 個のファイルとディレクトリがインストールされています。)
netatalk を削除しています...
Stopping AppleTalk Daemons: afpd papd timelord atalkd.

KURO-BOX:/tmp/afp# dpkg -i netatalk_2.0.2-3_powerpc.deb
未選択パッケージ netatalk を選択しています。
(データベースを読み込んでいます... 現在 19509 個のファイルとディレクトリがインストールされています。)
(netatalk_2.0.2-3_powerpc.deb から) netatalk を展開しています...
netatalk (2.0.2-3) を設定しています ...
設定ファイル /etc/default/netatalk を新規にインストールしています ...
設定ファイル /etc/pam.d/netatalk を新規にインストールしています ...
Starting AppleTalk services (this will take a while): atalkd papd afpd.


これでLeopardから玄箱の共有ディレクトリ(AFP)にアクセスできるようになった。

2007年11月3日

Leopardと玄箱AFPその後

昨日玄箱のnetatalkをビルドして入れ替えました。

結果、玄箱の共有ディレクトリにアクセスできるようになりました。

X01T発売日

今日調布のパルコに入ってるラオックスに行ったんですが、X01Tのモックが置いてあって発売日が11月17日って書いてありました。

Leopardと玄箱AFP

Leopardにしてから玄箱のAFPにつながらなくなっていたのはやはりクリアテキストパスワードをサポートしなくなったからのようです。


OpenSSLも入っているので、afpd.confを書き換えればいいだけかなと思ってたんですが、Debian化した玄箱にはuams_dhx.soが入ってない…


ググったところnetatalkをビルドからやらないといけないらしい…


とりあえず今ビルド中です…



2007年11月2日

MacBook&MacBook Proのマイナーチェンジ

MacBook&MacBook Proがひっそりとマイナーチェンジしたようなんですがこのひっそりとしたマイナーチェンジが嵐の前の静けさ的な感じがしてなりません。

全く新しいMacBookを発表とか(なんの根拠もありません…)

いやぁーそろそろ新しいMacを買いたいんですが買い時が難しいです。

Handy Calendarレジスト

Handy Calendarをレジストしました。
Handango.comで購入したのですがHALLOWEENということで20%OFFクーポンコードが出ていてタイミングよく購入できました。

Handango.comのクーポンコードですがこの記事内に潜んでいます。

MacJournalでテスト


最近Blog更新の方法をいろいろ模索しているのですが、今回はMacJournalで投稿テストしてみます。

画像を貼付けるとどうなるのか


画像

2007年11月1日

Nokia E61のフォントサイズ

先日FontMagnifierで変更したフォントサイズですがやっぱり80%に戻しました。

フォントサイズを変更する事によってノートアプリでのカーソル移動の挙動が変わるようで標準サイズや90%のフォントサイズだと挙動がおかしくていらいらさせられます。

標準サイズでだめってバグな気がしますが…

とりあえずフォントサイズを80%にすると問題なく動くので気分を変えてフォントサイズ90%でいきたかったですが諦めます…